中学生の上級訪問第9弾!
11/12(水)は関屋中学校1年生9名が、ifに見学に来てくれました
まずは1号館ラウンジで教務部長から専門学校の説明。
専門学校とは『自分の目指す仕事をするための勉強を目指す学校』
将来なりたい自分を実現できる場所です
中学1年生にとってはまだまだ先の進路ですが、
みんなとても真剣に聞いてくれました
校舎見学の最中に医療秘書科1年生の授業風景を覗いてきました
ifの医療秘書科の特徴はなんといっても『10色マーカー法』
必要な情報を素早く探せるように、色とりどりのマーカーを使ってオリジナルのテキストを作ります
たくさんの筆記用具が入ったペン立てを学生が使っているのをみて
「楽しそう」と思ってくれたようです
次は2号館に移動して、介護の車いす体験
車いすにのる人にはアイマスクを付けてもらいました。
予想以上に怖いことに驚きながらも、
自分が操作する側になった際には、声掛けをしながら操作するなど、
相手の立場に立った行動をとってくれました